《ご案内》KRIワークショップ2021『2030年モビリティ革命を考える ~エネルギー×MaaS ~』
========================================================================================================================
【開催日時】10月22日(金)13:00~16:40 オンライン配信 (参加無料)
【申込期間】9月16日~10月17日
★詳細及びお申込みは下記URLにアクセスください。
【内容】
《ワークショップ1》
《ワークショップ1》
・13:00-13:05 挨 拶
KRI 常務執行役員 木下 肇
・13:05-13:15 ワークショップ開催にあたり
旭化成株式会社 名誉フェロー
KRI 特別顧問 吉野 彰 氏
・13:15-14:05 モビリティ変革からの都市のDX、スマートシティについて
~「MaaS」により何が変わるのか/100年に一度の変革~
株式会社MaaS Tech Japan 代表取締役 日高 洋祐 氏
・14:05-14:55 CASEが自動車産業にもたらす大変革の本質
~カーボンニュートラルはスタート地点に過ぎない~
オートインサイト株式会社 代表
日経BP総研 未来ラボ 客員研究員 鶴原 吉郎 氏
・14:55-15:45 モビリティ社会に向けた二次電池「SCiBTM」の展開
~急速充電、長寿命、安心・安全の追求~
株式会社東芝
研究開発センター 首席技監 高見 則雄 氏
・15:45-16:40 パネルディスカッション
「2030年モビリティ革命を考える。社会が要求する電池とは? 」
「2030年モビリティ革命を考える。社会が要求する電池とは?
パネリスト:日高 洋祐 氏
パネリスト:鶴原 吉郎 氏
パネリスト:高見 則雄 氏
モデレータ:吉野 彰 氏