2022/8/25 《ご紹介》岡山県主催の「おかやまグリーン成長支援セミナー」
8月25日(木)に、カーボンニュートラル、水素社会について講演がございました。
参加された会員の皆様も大勢いらっしゃいましたが、関心を持ちながらご都合が合わず、やむなく欠席された方のために、概要、並びに説明内容の出典先と思われるリンク先等についてご紹介します。
皆様方のご参考になれば幸いです。
1.日時 :8月25日(木) 13時30分~16時30分
2.場所 :テクノサポート岡山 大会議室
3.題目 :
『2050年カーボンニュートラルに伴う成長戦略』 中国経済産業局 室長補佐 和崎 裕美 氏
『カーボンニュートラルに向けたエネルギー動向とビジネスチャンス』 九州大学 教授 東 之弘 氏
『パナソニックの水素社会普及に向けた取組』 パナソニック(株) 河村 典彦 氏
4.概要 :項目と、出典と思われるリンク先は次の通りです。
『2050年カーボンニュートラルに伴う成長戦略』
1.カーボンニュートラルと世界の動き
2.我が国の政策 ~経済産業省を中心に~
3.カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
4.グリーンイノベーション基金
5.中小企業のカーボンニュートラルに向けた取り組み
《出典等について》
『2050 年カーボンニュートラルに向けた支援制度』中国経済産業局の資料(以下)を基にご紹介頂いたようです。
<url> https://www.chugoku.meti.go.jp/policy/seisaku/p4.html
〈資料〉https://www.chugoku.meti.go.jp/topics/shigen/pdf/carbon.pdf
主要なデータ等として、令和3年6月18日付〈経産省〉「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」の資料(以下)より引用されている様です。
<url> https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/index.html
〈資料〉https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/pdf/green_gaiyou.pdf
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/pdf/green_honbun.pdf
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/pdf/green_koho_r2.pdf
『カーボンニュートラルに向けたエネルギー動向とビジネスチャンス』
1.カーボンニュートラルの定義とは?
2.九州大学I2CNERの取り組み
3.カーボンニュートラルに関係するキーワード
4.カーボンニュートラルと再生可能エネルギー
5.福島県の再生可能エネルギー導入推進とカーボンニュートラル —カーボンニュートラルと産業振興の関連付け—
《出典等について》
3.項関連の一つは、環境省 脱炭素ポータルからの引用です。
<url> https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/
2020年度における地球温暖化対策計画の進捗状況
<url> https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/topics/20220812-topic-30.html
5.項は、福島県再生可能エネルギー推進ビジョン2021~持続可能な社会を目指して~ を基にされたようです。
<url> https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/2021vision.html
〈資料〉https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/486658.pdf
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/499930.pdf
『パナソニックの水素社会普及に向けた取組』
1.カーボンニュートラルの背景と水素の利活用
2.パナソニックの環境取組について
3.パナソニックの燃料電池事業について
4.RE100ソリューション実証について
《出典等について》
2.項は、長期環境ビジョン達成に向けたマイルストーン~第二回 サステナビリティ説明会が参考となる様です。
<url> https://news.panasonic.com/jp/stories/580
<詳細> https://www.youtube.com/watch?v=oRVeXVclxzs
3.項、4.項は、純水素型燃料電池を活用した実証施設「H2 KIBOU FIELD」稼働、RE100ソリューション実証に掲載されています。
<url> https://news.panasonic.com/jp/press/jn220415-1
<資料> https://panasonic.biz/appliance/FC/pdf/catalog/jun_suiso_1008_02.pdf
<詳細> https://panasonic.co.jp/hvac/peseng/special/re100/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=dMhWxKxMpUU
以上
※講演の資料は、ACCELラボに保管していますので会員の皆様は閲覧可能です。